1962-09-29
富士ゼロックスが国産初の電子複写機を完成した。
米国の弁理士チェスター・F・カールソン(Chester Floyd Carlson/1906 - 1968)が1938年に発明した「ゼログラフィー(xerography)」という革命的な複写技術を出発点に、富士ゼロックスが国産初の普通紙を用いた電子複写機「FX914」を完成し、日本のオフィスに複写革命をもたらした。
1980年から90年代にかけては、アナログからデジタルへの変化、カラー化、ネットワーク化などを独自技術の展開により牽引してきた。
Related Sites
- http://www.fujixerox.co.jp/company/history/index.htm
- http://www.mikerothe.ca/Fun%20Facts.html
- http://www.businessweek.com/magazine/content/04_23/b3886023.htm
- http://www.fujifilm.co.jp/history/dai3-19.html
- http://www.kawamoto.mech.waseda.ac.jp/kawa/pdf/d-nakayama.pdf
- http://www.ricoh.co.jp/kouken/science_caravan/q_and_a/Q-005.html