2017-01-14
中国言語学者「ピンインの父(Father of Pinyin)」の周有光、111歳で死去。
AFPは2017年01月15日に、ローマ字からの文字群を使用して、漢字を言葉に変える書記体系「ピンイン(Pinyin/中国語表音ローマ字表記法)」を発明し、大きな役割を果たした言語学者の周有光(Zhou YouGuang/1906 - 2017)が2017年01月14日に、北京(Beijing)の自宅で死去したと報告した。
周有光は前日に誕生日を迎えたばかりの111歳だった。
周有光は清朝末期の1906年生まれ、1966年からの文化大革命(Cultural Revolution)時には妻と子どもから引き離され、2年以上、労働改造所で強制労働を強いられた。
1950年代に導入された、中国語の発音をラテン文字に置き換えて音訳する表記体系ピンインの考案に尽力し、「ピンインの父」と呼ばれていた。
現在、ピンインは国内外の中国語学習者に用いられている。
こんな凄い人を毛沢東は、労働改造所で強制労働を強いた。
とんでもない悪党である。
85歳に引退してからは、中国共産党を批判する書籍を多数執筆した。2015年のAFPのインタビューでは「改革開放から30年を経ても、中国はなお民主主義への道を進む必要がある。」「私はそれが唯一の道だと信じている。」と語っていた。
私は中国人で信じられるのは、この人と周恩来だけでした。
2012-03-22---中国語を「単純化」したピンインの父!
Related Dates
Related Sites
- http://www.afpbb.com/articles/-/3114142
- https://www.nytimes.com/2017/01/14/world/asia/zhou-youguang-who-made-writing-chinese-as-simple-as-abc-dies-at-111.html?_r=0
- http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2017/01/14/509820277/zhou-youguang-architect-of-a-bridge-between-languages-dies-at-111
- http://www.dw.com/en/zhou-youguang-father-of-romanized-chinese-dies-at-111/a-37132904
- http://www.bbc.com/news/world-asia-38621697
- http://www.wsj.com/articles/chinese-linguist-zhou-youguang-dies-at-111-1484409638