2016-01-14
南ドイツの町、難民乗せたバスを首相府に送り込み抗議。
AFPは2016年01月15日に、南ドイツのバイエルン(Bayern)州の小さな町ランツフート(Landshut)は、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)ドイツ首相の難民受け入れ政策に抗議するため、シリア難民31人を乗せたバスを首都ベルリン(Berlin)の首相府に送り込んだと報告した。
バスを送り込んだのは、ランツフートのペーター・ドライエル(Peter Dreier)区長で、移民の大量流入により、町では緊張が高まっているという。ドイツには昨年、110万人の移民が押し寄せている。
ペーター・ドライエルは、地元市民が「制限を設ける時だと述べている。」と語り、「私たちはこうした人たちが社会に融合する手助けをしようとしている。だが、今年もまた、100万人か、それ以上の移民の波に直面するとすれば、もう無理だ。」と述べた。
「追い詰められた結果」だというこの行為について、ペーター・ドライエルは2015年10月に、メルケル首相に電話で警告したほか、2016年01月13日には首相府に通達したとしている。
ペーター・ドライエルは、「アンゲラ・メルケルが、われわれの街が危険な状態である現実を見るべきだ。」と訴えている。
バスが到着した首相府前には大勢の報道陣が集まったが、政府当局者は現れなかった。
バスの周囲を警察官と報道陣が取り囲む中、庁舎内でペーター・ドライエル区長らとベルリン市当局者が話し合う姿や、行く末を不安そうに見守る難民らがときおり外のテレビカメラに神経質な目線を向ける姿がみられた。
2時間後、ペーター・ドライエル区長は、ベルリン市内での当日のホテル滞在費用を私費でまかなうことで合意したと表明した。また、バスの費用も「私人」によって支払われ、公費が使われていないことを強調した。
ペーター・ドライエル区長によれば、バスの難民の中にはベルリン市内の別の宿泊施設での滞在を後で検討したいと考えている人や、ハンブルク(Hamburg)への移動を希望している人などもいる。ペーター・ドライエルは、戻りたい人はランツフートへ戻ることも可能だと付け加えた。
ランツフート(Landshut)のGoogle Earthポインター情報で取得した緯度経度
48°32'39.1"N 12°08'48.7"E
Related Sites
- http://www.afpbb.com/articles/-/3073325?cx_part=topstory_1
- http://www.spiegel.de/politik/deutschland/landrat-peter-dreier-schickt-fluechtlinge-per-bus-zu-angela-merkel-a-1072011.html
- http://www.zeit.de/gesellschaft/zeitgeschehen/2016-01/landshut-landrat-peter-dreier-fluechtlinge-angela-merkel
- http://www.faz.net/aktuell/politik/fluechtlingskrise/landrat-peter-dreier-aus-bayern-im-interview-zu-fluechtlingen-14014273.html
- Peter Dreier: "Flüchtlingsbusse notfalls vor das Kanzleramt"
- Landrat schickt Kanzlerin Merkel einen Bus voller Flüchtlinge
- http://www.peter-dreier.de